昨日、朝の連続テレビ小説「あんぱん」が最終回を迎えた。半年間、感動しながら見た。また戦争の悲惨さを感じたり子供たちの未来や夢について考えた。
しばらくは、あんぱんロスが続きそうかもしれない。また、高知弁の響きがよかった。その中でも「たまるか」(まぁ!・わぁ!という意味)「ほいたらね」(じゃまたねという意味)が、耳に残っています。
またアンパンマンのアニメは、やなせたかしさんが晩年になったからでした。最初は、絵本で広まっていきました。いまは、多くの子供たちのヒーローです。
また、「アンパンマンのマーチ」、この曲は、とてもいいと思います。先ほども音楽サブスクで聴きましたが、本当に勇気をもらいます。
それからあさだ3姉妹、この3人の共演をまた見てみたいと思います。9月16日に3姉妹のCM出演のことを書きましたが今後のドラマ出演を見たいと思います。
これからあんぱんロスが少し続くと思いますが、来週からは「ばけばけ」を見ていきたいと思います。
アンパンマン、多くの人たちに愛と勇気を!がんばって!