• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

トイレの場所

 最近、カインズの新店へ行くとトイレの場所を探すのに苦労する。今までは、店舗に入り風除室の左にあるのが、多いパターンだったと思います。先日、つくば店へ行ったのですが、左側の植物売場の奥にありました。また、この店は、シュープラザやJINSが、店内にテナントとして入っていました。

 店舗に入りすぐ左側にはカフェが入っている。マフィンなども販売している「CAFE BRICCO」が入口近くにあるためトイレの場所が奥になっているような気がします。

 それから同じ茨城県にある阿見店、こちらのトイレもわかりづらい所にあります。入って左側は、「CAFE BRICCO」があります。トイレは、右側の自転車売場を抜けた奥にあります。

 既存店の浦和美園店、こちらはメインの入口と資材売場の入口の両方にトイレがあります。わかりやすいです。また「CAFE BRICCO」は、植物売場内にあり、緑に囲まれたところでコーヒーが飲めます。

 ところでトイレの場所、テナントや飲食店などの位置で場所が変わります。しかし、どうしても風除室の近くあるイメージがあります。私が、柔軟に考えないと思います。