昨日、とあるスーパーでの出来事、レジで会計を待っていました。前のお客様のレジ登録が、終わりました。この店舗は、セミセルフレジなのでデータを会計機に送ります。しかし前を見るとかごの中に商品があります。私は、チェッカーへ「まだ商品がありますよ」と伝えました。
そこで再度打ち直しデータを再送信しました。もし私が言わなかったらお客様が2回、会計をしなくてはいけなかったと思います。また、細かいことをいうとポイント数が変わったかもしれません。別々の会計と合算でポイントが変わった可能性があります。
やはりミスを防止するには、基本を大切にして確認しながら作業をする必要があると思います。またマニュアル、ルールを順守して作業する必要があると思います。
基本は、常に大切だと感じます。