先日のETCトラブル、対応方法で様々な意見が出ている。当初は、入場の際に通行券を出していたが、その後、後日支払という形になった。また、意見の中には、渋滞をさけるため「無料通行でもよかったのでは」という内容もある。
今回、トラブルが発生したのは、深夜だった。トラブル時のマニュアルは、あると思うが、責任者への連絡がスムーズにいかなかったのかもしれない。
小売業も様々なトラブルに遭遇する。やはりコミュニケーションをしっかりとり、対応するのが、ベストだと思います。また、常に心構えも必要だと思います。
それから訓練、避難訓練(火災・地震)などをきちんと実施することも重要と考えます。停電時の対応訓練もしっかり実地して備えることも重要だと思います。
世の中で何かが、起こったら対岸の火事ではなく自分たちにも起こったらと考え、行動することが重要と考えます。