先日、オウンデイズでメガネを購入した。今回は、眼科の処方箋を持参して作成した。接客の中でメガネフレームやデータを100円ショップなどで販売しているA5サイズぐらいのトレーに入れて作業を進めていた。
どこのメガネ店でも実施していると思います。このトレーにより商品の落下を防いだりデータなどがなくならないようにしている。また、複数のお客様分が交錯しないようになる。よく工夫されていると思います。
このようなトレーを使うケース、私が所属していた企業も使用していました。(私も自分自身で使用していました。)主に使用したケースは、問い合わせや注文を受けたケースです。カウンターで注文を受けますが、すぐに次のお客様が来ます。伝票は、なくならないように深めのA4のトレーボックスへ入れます。また、自分自身が使用していたケースは、週末にお客様から商品の問い合わせを受け週明け取引先に確認するケースです。トレーに入れて忘れないようにします。
コンピュータ上にデータは、残っていますが、作業もれが発生するとお客様に迷惑がかかります。そしてストアロイヤリティを落とすことにもなります。少しの備品で作業が改善できる。様々なケースがあると思います。