政府の備蓄米が放出されました。今後、コメの価格は、どうなるでしょうか。下がるのか、現状維持なのか、気になるところです。昨日は、店頭の価格を調べてきました。ディスカウントストアの「Mr Max」です。
すべて5㎏ですが北海道産ゆめぴりか税込み4,534円です(以下、すべて税込みで表示します)無洗米北海道産ななつぼしは、4,318円、無洗米茨城県産こしひかりは、4,210円です。
新潟産新之助と茨城県産こしひかりは、ともに4,102円です。他に10㎏です。
北海道産ななつぼしが、8,314円です。
茨城県産こしひかり8,098円です。以上が、国産米ですが、ありました。外国産米、カリフォルニア米です。
カリフォルニア米カルローズ、3,022円です。安いです。以前、今年の2月にトライアルで販売していたベトナム米、その時、価格は、税込み2,199円でした。それに比べると高いですが、他の国産米と比べると安いです。
他に昨日は、他企業も確認しました。
イオンの店頭です。銘柄は、埼玉県産彩のきずな5㎏、税込み4,298円です。無洗米は、4,406円です。また、コストコへも行きました。
山形産はえぬき玄米5㎏、3,780円です。
こちらは、ジャスミンライス8㎏、4,998円です。
ラック什器内は、この2アイテムしかありませんでしたが裏エンドに1アイテムありました。
無洗米コシヒカリブレンド10㎏です。
価格は、7,880円です。たしか昨年、11月ごろは、5,500円ぐらいでした。
米の価格は、今後、どうなるでしょうか。徐々に下がり、安定した価格になって欲しいと思います。また、外国産を輸入してもいいと思います。令和の米騒動、早く終わってほしいものです。