• 旧「シニア大学院生の小売業ブログ」

ファンクラブ

 最近、話題になっているのが、来年、行われる嵐の解散コンサート、チケットが争奪戦になるため優先購入ができるファンクラブの存在が大きくなっている。しかし今回、ファンクラブへの新規入会は、受け付けていない。そのため嵐が休止中に退会した方の困惑の声が、上がっているそうだ。やはり休止中でも退会せずファンクラブを継続した方が優遇されるようです。

 ファンクラブといえば、私は、西武ライオンズのファンクラブに入会している。ライオンズのファンクラブは、グレードが、4種類+ジュニア会員があります。当然、会費が違います。グレードが高いものは、入会記念品が増えたり無料チケットの枚数が、増えたりします。私は、1番下のグレードに入っています。

 基本的には、チケット優先購入のために入会しています。1人で観戦に行くため通路側の席をとったり記念品が付くチケットを購入したりしています。チケット金額も少し安くなります。昔は、グレードの高いクラスで入会記念品をもらっていました。リュックなどは、丈夫で長持ちしました。また、会報が送られてきたり夏には、うちわ引換券が送られてきます。(当然、観戦しにいってもらいます)

 会員の継続は、自動継続になっており毎年、そのまま入会しています。そのまま継続だと早期入会の記念品ももらえます。

 ところで最近、チケットがとりにくいと言われているのが「劇団四季」です。当然、会員である「四季の会」会員は、チケットを優先購入できます。四季の会は、グレードが2通りあるようです。上のグレードは、チケットの優先購入と会員価格が適用され、下のグレードは、優先購入の特典だけのようです。

 貴重なチケット、やはりファンクラブに入り購入することも有効な手段だと考えます。